西上尾のワイン教室 vin de châtaigne

2024年にワイン教室open予定です♪

冬のデイリーワインを探してカルディへ

皆さま、こんにちは。

先日カルディでホットワインを購入したのを機に、私の中で何度目かのカルディブームが起きています。クリスマスシーズンなので期間限定のお菓子が多く販売されていて、見ているだけでも楽しい気分になります。折角なので、カルディのワインを開拓してみようと思い、何となく気になったラベルの物を2本購入してみました。それがこちら。

左側:Nivarius Tempranillo Blanco

シロクマの可愛いラベルに一目ぼれ。セールで1,000円ちょっとになっていました。
ブドウはテンプラリーニョ・ブランコ。テンプラリーニョなら何度も飲んだことがありお気に入りの品種なのですが、ブランコは初めて。中々ワインショップでも見かけないブドウです。少し調べてみたら、1988年に発見された品種で、黒ブドウのテンプラリーニョの突然変異とのこと。

一言で例えると、アルパカのシャルドネを少しライトにしたような感じ、でしょうか。スッキリ系というよりはコクあり系に分類したくなる味わいです。グラスに注ぐと柑橘類や青りんご、りんごなどのフレッシュ系のアロマが漂いますが、時間が経つともう少しトロピカル感が出てきます。この辺り、ソーヴィニヨン・ブランみたいです。口に含むと酸味は比較的穏やかで、わずかに甘味も感じられます。余韻がコクありシャルドネを飲んだ時と似ている気がします。

シロクマのラベルなので冬に飲むワインなのかな、と思ったのですが個人的には夏に飲みたい1本だと思いました。冬だと合わせるなら、あっさり系の魚介鍋とかでしょうか。キムチ鍋とかカレー鍋だとこのワインの良さは活かせないですね。悪くはないのですが、定価(2,000円ぐらい?)ならアルパカのシャルドネが良いな、という感じでした。


右側:moonlight bay SAUVIGNON BLANC
シロクマの方はラベルに一目ぼれしたのに対し、こちらはmoonlight bayという名前に惹かれて購入しました。南アフリカのウエスタンケープのソーヴィニヨン・ブランです。ヘミングウェイの「老人と海」のような硬派なイメージを抱いて飲んでみたら、とてもまろやかで春の夜の海という感じでした。リンゴ、青リンゴ、白桃のようなフルーティな香りの中に爽やかなハーブのアロマがします。酸味は少しありますが甘味も感じられ、とてもシルキーな喉ごしで質の良さがうかがえます。

これが1,000円なのは結構お得では、という印象です。フランスならまずありえない価格設定ですね。同価格帯のチリワインだとパワフルな物が多いのに対し、こちらは本当にたおやか。コクありシャルドネと同じようにクリーミーなお料理から、塩コショウを一振りした白身魚のグリルなど、幅広いペアリングが楽しめそうです。通年美味しく頂けそうですが、個人的には春の夜に窓を全開にして夜風を浴びながら飲みたい1本です。春宵十話を読みながら、とかもよさそう。お気に入りの1本になりました。