西上尾のワイン教室 vin de châtaigne

2024年にワイン教室open予定です♪

今月の日本ワイン(朝日町ワイン、安心院ワイン)

皆さま、こんにちは。

今日で年度末ですね。つい先日お正月を迎えたばかりの気がします。今月は資格試験やセミナーの受講、次のチャレンジの準備など、仕事もプライベートも忙しい日々を過ごしていました。一区切りついたので、そろそろワイン検定シルバークラス対策の動画作成や、日本ワイン講座の準備を再開しようと思っています。

さて、先日池袋の西武百貨店へ行ったときにお酒売り場に立ち寄りました。ここの売り場、とても面白い構造になっていて、ワインショップと日本のお酒のお店が隣接しているんです。日本ワインはワインショップではなく、日本のお酒コーナーにあります。日本酒を飲む人は日本ワインにも興味を持つだろうし、日本ワインに興味のある人は日本酒にも興味を持つ性質をよく理解しているなぁ、と感心しました。多分日本ワインがワインコーナーにあったら、日本酒を見てみようとは思わないし、その逆もしかり。日本酒も日本ワインも中々の品ぞろえで、是非また行ってみたい場所の一つになりました。

その時は日本ワインを2本購入。山形県の朝日町ワインさんのスパークリングナイアガラ。朝日町ワイン、山形県のコンビニでも売られていて、人々の暮らしに根付いていそうな雰囲気でした。東京で再会できたのがうれしくて・・・。

375mlサイズなので、とても丁度いいです。スパークリングは炭酸が抜けるので早く飲まなきゃ、というプレッシャーがスティルワインよりも強いので、ハーフボトルは助かります。ナイアガラのフレッシュなアロマと程よい甘味がとても美味しかったです。

そしてもう1本は以前から気になっていた安心院ワイン。名前はよく聞くのですが、実物を見たのは初めて。興味を惹かれて購入してみました。こちらもハーフ。1回で飲み切れるサイズって貴重ですよね。しかもスクリューキャップです。ありがたや・・。

余談ですが、安心院と書いて「あじむ」と読みます。私は初見で読めませんでした。色んな地名があるなぁ、と驚きました。地名は何となく仏教に由来するのかな、と思っていましたが、特に関係ない模様。公式サイトには青パパイヤ、ユリ、洋ナシのアロマが特徴と書いていますが、個人的には樽熟成したシャルドネを連想させる香りでした。その反面、非常にさっぱりした味わいで、ソーヴィニヨンブランが好きな人が好みそうな雰囲気でした。

そろそろワイナリー巡りの旅をしたいところ。ソムリエ協会のイベントと重ねて関西方面の宿をとってみようかな、と想像が膨らみました。